2016年01月12日

引越しします。

鏡開きも終わり、お正月気分もすっかり抜けた今日この頃。
ユージンは新学期、ののは保育園、豆さんは今の場所の大工仕事も終盤で、今日もお弁当を持って現場へ。
私はと言うと、あれやこれやと考えを巡らすのですが、体調は今ひとつなので、何から始めようかと考えあぐねております。


とりあえず、お知らせから。


このseesaaのブログを引越しすることになりました。

引越し先へは、このバナーをクリック ↓


2016y01m12d_155112500.jpg




実は昨年のうちにホームページを立ち上げることができ、そこにブログページを作っていて、
seesaaのものと同じ内容の記事を何回か投稿したりしています。

ただ集中してできなかったので、ホームページ全体が、手付かず、不十分の部分が多く、
至るところが「工事中」。
何となく骨格はできたものの、肉が付いていない貧相な感じなので、大っぴらにしていませんでした。

しか〜し、同じ記事をseesaaとHPの両方にアップする手間と、
「誰も知らないし…」と結局ホームページ作業が後回しなってしまう状態を考えると、
中途半端なHPですが、公表しちゃうことにしました!

冬の間に頑張りたいので、変わっていくHPを楽しんでいただけたら、と思います。
いざ!工事中の新しいHPへ!・・・・このバナーをクリック ↓


HPロゴ3.jpg



このseesaaで「『チーナカ豆』な日々」を覗きに来て下さった皆々様、
長い間、本当にありがとうございました。
このブログがあったからこそ、と思うことは山ほどで、数え切れません。
次回からは、ホームページ内の新ブログを見に来ていただけたら、ありがたいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。




posted by 豆 at 12:01| 島根 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

11年目

resize1701.jpg


あけましておめでとうございます。

かなり紆余曲折しながらも『チーナカ豆』11年目です。
思えば2005年11月11日八雲村で、産声というか
旗揚げというか、船出した『チーナカ豆』だった。
いろいろあったなぁ〜、
いやぁ〜、
ほんとうに。

思えば、まったく先が見えず手探りだった。
今もたいして代わり映えしない、気もするんだけれど
それでもなんか手がかりの様のもの感じてるってことは
幾らかでも積み重なったものがあるってことだろうか。
昔書いたブログを振り返っていたら
2007年1月4日にこんなこと書いてた。

読んでいて、初々しいっていうか、
なんかまだ、若さみたいなのがある。
突っ走る51歳って感じだぁ。
実は今年、60歳になるんだよ〜ん。
60っていう数字には実感わかないんだけれど
くたびれは来てるって、思いはある。
休みたいねぇ〜。

とまぁ、こんなふうじゃ、とりとめもないけど
その都度伸びたり縮んだり曲がったり変化し続けながら、
なんとか『チーナカ豆』11年目に突入します。
お見知りおきを!

去年一年、ほぼ建築部のリフォーム仕事で明け暮れながら
合間にしっかりと、琴ヶ浜の海の家をカフェ仕様に改装したりと
ちゃーんと、今年に向けての仕事怠らなかった
『チーナカ豆』ですが、さらに年末には
ちょっとした設備投資もいたしました。
おいおいと、ベールをめくっていきますから
ちゅういしていて下さいまし。

では、本年もよろしくお願いいたします。

『チーナカ豆』スタッフ一同。






posted by 豆 at 06:09| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

今年もありがとうございました。

今日はクリスマス。
いつの間にか日本の年中行事みたいになっているけど、
多聞にもれず、うちも今朝は、サンタクロースを信じる子どもたちにプレゼントが届きました。

ユージンは「のびのびとかちゃん」。
ゴムみたいにびよ〜んと伸びる、駄菓子屋さんにありそうな、
色がすぐに剥がれてしまいそうな、
チープなトカゲのおもちゃです。

最初は、絵の具セットが欲しくて、サンタさんへの手紙に、
こまごまとした絵の具セットの絵をせっせと描いていたのに、、、
なぜ「のびのびとかちゃん」になったのか?

ある回転寿司屋さんへ行ったとき、景品であったのを見て、
ユージンの目が輝きました。
瞬間、「サンタさんにもらうもの決まった!」とまぎれもない一声。

(ああ・・・、寿司なんか買いに来なければよかった)
と私が後悔したのはいうまでもありません。
絵の具セットで画才(?)を伸ばすか、
のびのびとかちゃんを肌身離さず過ごす生活をしばらく送るかということか、
その後のユージンの人生の岐路でした。

まあ、念願の「のびのびとかちゃん」をもらって喜んでいるので、
いいのですけどね。
経済的にも孝行息子でした。

ののは女の子らしく、シルバニアファミリーが届きました。
(これも物語があったのですが、長くなるので省略いたします)




さて、年の瀬を迎え、今年も残りわずかとなってきました。
間で、ママ友会や送別会の予約、小学校の行事等こなしつつ、
柚子仕事もほとんどが終わりました。

resize1616.jpg


柚子茶にカキ氷用の柚子シロップ、柚子酒にミント入りの柚子チェロ、
柚子味噌や柚子塩…、残ったものは果汁を絞って、料理やお菓子作りに使えるようにして。
ポン酢を作るのは、年が明けてからにしました。
黄柚子で柚子胡椒も作りたいのですが、まだ手が及んでおりません。

柚子の香りが立ち込める中での作業は、うっとりするようで…、
というわけにはいかず、
大量の柚子を目の前に、悪くならないうちに「はやくはやく」と
柚子からのプレッシャーを感じながら、
延々黙々と手を動かすのは、ある種の修行のようでもありました。
来年はもう少し手が増えるはず(!)

柚子茶はお店で出しているの柚子ソーダの素にもなりますが、
まずは4つ割にして柚子の皮を剥き、果肉は刻み、
皮は白いところをスプーンでこそげとって千切りにします。
保存瓶に、果肉、皮、島根県産のはちみつ、きび糖、と数回重ねて置いておきます(たまにゆすって)。
およそ2週間後には、黄金の柚子茶のできあがりです。
手間がかかりますが、こうして作ると、本当に美味しい柚子茶ができあがります。
今年は去年の倍作ったので、販売もできればいいな。

実はこのほど、業務用の真空包装機が導入できることになったので、
来年は、楽しい商品開発と、琴ヶ浜の『チーナカ豆』の充実、
宅野の『チーナカ豆』の活用に集中したいと思っております。
あ、そうそう、中途半端にできているHPも、冬の間に整えたいです。


そして、日々を大切に。


今年も本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願いいたします。








posted by 豆 at 13:10| 島根 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月04日

柚子仕事

ここ数日、宅野は風が吹きすさんでいます。
古い木製の建具はガタガタ言うし、周りの木々は大きく揺れ、
今朝は、表に置いてあるユージンの自転車のかごに入っていたヘルメットが、
はるか先の路上に吹き飛ばされ、キチンとした格好で、ポツンと佇んでいました。
急に冬がやってきたみたいで体が付いていかないのか、体調は今ひとつ、
部屋の薪ストーブはフル稼働です。



resize1615.jpg


先週の日曜日、まだ暖かかったですが、今年も柚子を採りに行ってきました。
車で15分ほど山の方へ走って、久利町へ。
肥料も農薬の使われない、みずみずしい種無しの柚子です。
何故だか今年は、こんな年初めて、というぐらいに実りが少なかったらしいのですが、
かごいっぱいに採らせていただきました。
ありがとうございました。

resize1614.jpg


まず上の写真のように、贈答用、加工用などに仕分けしてから、
お店で使う、柚子茶やカキ氷用の柚子みつ、柚子ジュース、柚子味噌などの加工を
これから手作業で行います。
毎年の、暮れを迎える前の大仕事です。






posted by 豆 at 13:33| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

石黒いずみ作陶展、終了しました。

resize1612.jpg




本当に久しぶりの展示会で、少し緊張した数日間でした。


ディスプレイも、経験があるわけではないのでいろいろ悩みましたが、
何となくうまくまとめることができ、
チーナカ豆の土間が作品で華やいだひとときでした。


作品を傍らに、薪ストーブで暖まりながら、お茶やお食事を楽しんでいただけて良かったです。


ご来場して下さった皆さま、
お世話になった皆さま、
石黒いずみさん、ありがとうございました。


またそのうち、石黒さんの作品展をやりますので、そのときを楽しみにしています。

resize1611.jpg resize1610.jpg resize1613.jpg

ところでこの作品たち、年内いっぱいはこのまま、
『チーナカ豆』に置かせていただけることになりました。
来たかったけど都合が付かなくて…などありましたら、
折角の機会ですので、ぜひ足をお運びいただけたらと思います。


そして来年度からは、秋冬の、琴ヶ浜の『チーナカ豆』が休みの間は、
定期的に宅野での展示会等を考えております。
また楽しみにお待ちください。




さて、春までの間、宅野の『チーナカ豆』では、基本5名さま以上からの
お食事のご予約をお受けしております。
年末年始の忘年会や新年会、ママ友会、女子会、男子会(?)等、
お気軽にお問い合わせくださいませ。



長かった秋が終わり、冬が始まりそうですね。



posted by 豆 at 12:27| 島根 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月16日

石黒いずみ作陶展開催中

resize1606.jpg


フランスで陶芸を学んだということも
あるのかもしれませんけれど、どこか欧の空気が漂う器たちです。
奥出雲町横田のデザイン学校の講師を2年。
「わたし、学校の先生は向いてないみたい」と離職。
現在は鉄の造形家である旦那さんと男の子ばかり4人を

育てながらの作家活動。なかなか島根は遠いいものですから、
今回は、作品だけがやってまいりました。
島根には先生時代の教え子の人たちや
石黒さんの陶芸ファンのかたも少なからずおられるので
本人も来れるとよかったんですけれどね。

ほんと、残念という声も聞こえて来てますけど
ま、またの機会、ということ。
会期は23日まで、まだまだ続きます。
カフェも会期中、土日は石窯を焚きますし、平日でも、
ちゃんと石窯のパンやスープのランチメニューも
用意しております。


resize1603.jpg
 
resize1604.jpg
 
resize1605.jpg



お待ちしておりマース!


posted by 豆 at 17:05| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

石黒いずみ作陶展 〜おいしいをあたためたい〜

石黒いずみ作陶展web.jpg


石黒いずみ作陶展
〜おいしいをあたためたい〜

2015.11.14(土)〜23(祝)
a.m.10:00〜p.m.5:00



実は、『チーナカ豆』、八雲(松江市)から宅野(大田市)へ移転して以来、初の展示会です。
記念すべき第一回目は、いつもお世話になっていて、なくてはならないものたち…、
石黒いずみさんの陶芸作品です。

石黒さんは、出身地の愛知県で陶芸を学んだ後、フランスへの渡り、
彼の地で陶芸をさらに深めて勉学されました。
帰国後は、奥出雲陶芸研究所講師、島根デザイン専門学校講師を務めたこともあり、
島根に縁のある陶芸家さんです。
独特のセンスの光るかわいらしい作品は、味わい深く、ひとつひとつが違う仕上がりは、
まさしくこの世でたった一つの陶芸品といった具合で、見る者を楽しませてくれます。
現在は静岡県に工房を持ち、活動の中心はその近辺であるため、
島根では、約10年ぶりの個展になります。


<作家プロフィール>
1967年 名古屋市生まれ
1990年 愛知教育大学教育学部美術家陶芸専攻卒業
1993年 フランス国立高等工芸学校陶芸専攻修了
1995年 パリ市立装飾工芸学校卒業
1996年 奥出雲陶芸研究所講師
1997年 島根デザイン専門学校講師
1998年 フェス工房設立(静岡県周智郡森町)





11月も早、6日経ち、石黒さんの作陶展も迫ってきました。
もうじき展示物が静岡から送られてくるはずですが、今回はどんな作品が届くでしょうか。
箱が届き、封を開けるとき、わくわくしそう。
一点一点が違うので、自分の好みの作品を選ぶのにも時間がかかる分、
楽しみも多そうです。
ちょっと気の利いた贈り物としても最適かなと思います。
みなさんの目にも触れる、滅多にない機会。
ぜひ多くの方に足を運んでいただけたらと思います。

ちなみに、会期中は無休で、平日休日とも営業いたしております。
また、時間も大体の目安で、時間枠外でも、事前にご連絡いただければ対応できることも
ありますので、ご相談ください。





それにしても、今日は驚くほど暖かく、日向で動くと、半袖でもよさそうなくらい。
このうららかな日、豆さんは、建築部の次の仕事ととして、
大田の山の方の古民家の改修工事に取り掛かっています。
私はと言うと、保育参観で午前中に園児たちと遊び、
昼食もいただいて帰ってきたところです。
子どもたちのすさまじい陽パワーに押され、へとへとになりましたが、楽しかったです。
毎日園児たちと過ごす先生方は、ほんとすごいなあ(毎度思います!)
静かな家に帰ってほっと息をつきながら、この文章を書きました。







posted by 豆 at 13:59| 島根 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月27日

10月31日(土)はだるま通りで「ハロウィン&マルシェ」です!

先週日曜日、琴ヶ浜の『チーナカ豆』、2015年の営業を終えました。

当日、お店を開けようと行ってみれば、すでに防風壁が設置された後で、
砂浜や海と遮断されてしまった店の窓から臨む景色はもはやなく、
目のやり場を何処にすればいいのか…、てな具合で始まりました。

それでも、たまたま訪れた下さったお客さんからは、
「春になったらまた来ます」「(最後の日だったので)ラッキーでした!」
などのありがたい言葉をいただきました。
夕方は、地元のお客さんたちが飲みに食べに来てくれ、賑やかに終われた
ありがたい営業納めでした。

来年の4月、またお店を開けるまでに、琴ヶ浜の『チーナカ豆』を
もっと充実した場所にできるよう、冬の間にいろいろ計画します。
4月以降、お楽しみにしていて下さい。
ありがとうございました。
そして、宅野の『チーナカ豆』もよろしくです。




さて次は、今週末の出店のお知らせです。

2015ハロウィンポスター.jpg



実は最初、建築部が忙しいので出店を諦めていました。
けれど、4年前、だるま通りマルシェが始まった当初から出店し続けているので、
何となく思い入れもあり、
出店する中で、少しは大田を盛り上げることに参加できているかな、
という気持ちもあったので、
今回も何らかの形で参加できれば、と考え直しました。
そこで今回、『チーナカ豆』は、どんどるまひとりで、
「ちいさな『チーナカ豆』」?な感じで、
でもそれだけだと淋しいので、アンティークの素敵な雑貨を扱う友だちと一緒に、
雑貨とお菓子のお店をやることになりました。
かわいい雑貨とおいしいおやつが並びますよ〜。
ぜひ立ち止まってみていただきたいです。

催し物もいろいろ。
おとなもこどもも楽しみましょ〜🎶







posted by 豆 at 15:33| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月22日

この週末が今年最後の琴ヶ浜!

25日日曜日。お店と砂浜の間に、いよいよ防風壁が設置されます。
なので、今年の琴ヶ浜の『チーナカ豆』は25日で終わり。
海を眺めながらの時間も、春までお休みです。

この週末、天気が良いといいなあ。
石窯を焚いて、お待ちしております🎶




11月からは、お客さんを迎える場所を宅野に移して、となりますが、
営業自体は、期間的、スポット的なものになると思います。

まずは「石黒いずみ作陶展」。
11月14日(土)〜11月23日(祝)の間、開期中無休で10時〜17時とやっております。

石黒いずみweb.jpg


『チーナカ豆』で使っている器の多くは、石黒さんが作られたものです。
独特の個性があり、とてもかわいらしい器で、
食卓を豊かに演出してくれるので、私も助かっています。
ひとつひとつが違う味わいで、見るだけでも楽しい作品たちです。
今回は、これからの時期にうれしい、土鍋やグラタン皿、
そして、思わず手に取りたくなるかわいい豆皿もやってくるようです。
ぜひぜひ、久しぶりの宅野の『チーナカ豆』へ足をのばして、
石黒さんの作品に触れてみていただきたいなと思います。





posted by 豆 at 14:10| 島根 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

18日は太陽大感謝祭!

今週末は三瓶の北の原草原(サヒメル裏)で開催される「さんべ太陽大感謝祭」に出店します。
(開催時間は11:00〜15:30です)

以下、Facebookのさんべ太陽大感謝のページより、文章を紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月11日の東日本大震災をきっかけに、いろんな人の想い、言葉、行動をつむいで、
2013年大阪で開催されたのが「太陽大感謝祭」。

来場者誰で参加できる体験型セッション、打楽器中心に楽器を持ち寄り、
山や海に囲まれた場所で自然を感じ、
それが太陽や大地、自然への感謝に繋がりますように。。。

「太陽大感謝祭しまね」は、本家本元大阪の「太陽大感謝祭」から公認していただき、
2013年10月14日 「三瓶西の原」で開催しました。
今回二回目の大感謝祭です。

ライブあり、出店あり、もちつき、もちまきあり、ゆるキャラ大集合あり(い〜にゃん、オオナン・ショウ、てんぴーなど)
最後は、みんなで太鼓や楽器を持ってセッション「太陽ドラム」のコーナー!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



前回も参加できましたが、三瓶山の麓で信じられないくらいの数の太鼓が鳴り響き、
それはそれは、盛り上がりました。
その様子をご存知の、サヒメルの職員の中村さんが、FBでこのような投稿をされています。
(中村さん、断り無く載せさせていただきました、すみません!とても分かりやすくていい文章です!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよ明後日に近づいてきました!
三瓶の大地と風とそして太陽を、その魅力を感じたミュージシャンが一堂に会してのビッグイベント。
近くの人も、遠くの人も、この熱を感じてほしい。
出演者も観客も、みんなが同じ参加者で、同じリズムを共有して、
体全体で三瓶を感じる、そんなイベント。
すっごいイベント。

2年前、西の原で開催された時、そのエネルギーに圧倒された。
三瓶に新しい風が起きる可能性を感じた。

きっと楽しい。
きっと感激する。
きっと驚く。

そんなイベント。

音楽好きはもちろん、全然関心がない人も、北の原に足を運んでほしい。

地元生まれの人、移住してきた人、今回のために来てくれる人。
いろいろな人が三瓶に集って、自分たちで作り上げるイベント。
こんなイベントを、みんなに体験して、その感動を共有してほしいとねがっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『チーナカ豆』は、馬路で捕獲された猪を分けていただいて、
いのししラーメンを出品する予定です。
おいしくできますように。

そして、明日17日は、仕込みや準備のため、
琴ヶ浜の『チーナカ豆』はお休みさせていただくことにしました。
急で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ちなみに、来週土日の24、25日が今年の琴ヶ浜での営業が最後となります。
25日にいよいよ、防風壁が設置されるそうです。

みなさま、18日は三瓶で会いましょう



毎年10月15日は宅野八幡宮での秋の例大祭。
昨日は、秋晴れの、歩くと少し汗ばむくらいの陽気の中、お祭りが無事に終わりました。

今年はののも、お神輿の行列に本格的に参加。

resize1584.jpg



宅野の人々は、日の沈むまで、大屋神楽の神楽の舞いを楽しみました。

resize1585.jpg






posted by 豆 at 15:02| 島根 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする