2013年06月28日

石窯ピザは今週まで、次は秋頃になります〜。

PICT0003.JPG


今週の水曜日には久々にトルコ・北アフリカ料理のコースのご予約があり、
前の上司であり、現オーベルジュ雲南のオーナーシェフが食べに来て下さったので、
少し緊張した日を過ごしたりしていました。
いつも忘れるのですが、お料理の写真を撮っておけば良かったと…。
ブログの右の方に、「コース料理のご予約をお受けしております」と控えめに書いているのですが、それだけだとどんな料理が食べられるのかよく分からないですよね。
次こそは写真を残すぞ!といつも思うのですが、
そのときは料理やお客さまに集中して忘れてしまいます。

でもとりあえず、折角の機会があったので文字のみでご報告しておきます。

*インカのめざめとクミンの冷製スープ
*石窯で焼いたトルコ風ピタパンと3種のディップ
  ・フムス(ひよこ豆のディップ)
  ・ババガヌーシ(チーナカ畑で採れたナスとごまのエジプト風ディップ)
  ・ハイダリ(手作り白チーズとヨーグルト、ハーブのディップ)
*トルコ風ズッキーニの焼き物
*ジャジュク(ヨーグルトとチーナカ畑のきゅうりのトルコ風サラダ)
*シシケバブ(トルコの鶏の串焼き)
*タブーリ(レバノンのパセリと夏野菜のサラダ)
*石窯ピザ(ごぼうとルッコラきのこのハーフ&ハーフ)
*チュニジア風魚介を使ったクスクス料理
*石窯で焼き立てのりんごのパイ包み焼き、自家製アイスクリーム添え

今回は以上のメニューでお出ししました。
野菜に関しては、うちで作ったもの、地元で採れたものばかりです。
興味を持たれた方は、どうぞご連絡くださいわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
特に平日の昼間はご予約をお受けしやすいです。



IMG_2344.JPG


さて前置きが長くなりました!
今週も土・日・月の3日間、基本14時までの営業です。
そしてご連絡ですが、今週でいったん営業をお休みさせていただきます。
琴が浜の『チーナカ豆』オープンに向けての準備に集中し…、
7月半ば以降に再開させていただきます。
そのときは、いよいよ琴が浜です。


よろしくお願いいたします。


では今週のメニューは

*反田牛蒡をのせたピザ(トマトソースベース) 
  江津で自然栽培で育てられた元気なごぼうをたっぷりのせた、おすすめのピザ。
  ごぼうの香りも味も違います!

*きのことチーナカ自生ルッコラのピザ(ジェノベーゼ風ルッコラのソースベース)
  チーナカ畑でたくましく自生してくれたルッコラをオリーブオイル、ニンニク、松の実と一緒にペーストにしたものをソースに、きのこをトッピング。

*仁万産の烏賊をのせた魚介のピザ(トマトソースベース)
  新鮮なイカをオリーブオイルでマリネしたものをトッピング。
  魚の旨みとトマトソースがよく合います。

*まる姫ポークの自家製ベーコンのピザ(玉ねぎ・ニンニクベース)
  手作りの燻製機で手間隙かけて作ったベーコンをのせます。
  市販のベーコンと違う本物の味わいをお楽しみください。
  

食後に、カフェタイムに…
*焼き立てスコーン
  ・プレーン+自家製ジャム
  ・黒ごまきなこ
  ・ココナッツバナナ
*自家製バニラアイス、地元産無農薬の梅で作った甘露煮添え



※おひとりさまの場合、ハーフ&ハーフのご注文もできます。
※ランチタイム(11:30〜14:30)は
  ・ピザ+甘いものorドリンクで100円引き
  ・ピザ+甘いもの+ドリンクで200円引き



石窯くんも秋まではお休みです。
今期も頑張ってくれました。
ゆっくり休んでね。





posted by 豆 at 10:07| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今週のランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

今週は金・土・日、3日間とも14時までの営業です。

resize0635.jpg


先週、「暑くなってきました」と書いたはずですが、今日は寒いですね…。
昨晩から梅雨らしい雨が降ってきて、
ああそうだ、梅雨時は肌寒い日があるものだな、
と思い出しました。
こんな今日は、私は梅仕事をしています。
昨日久利の福田さんが、梅を持ってきて下さったので、
梅酒、梅シロップ、梅サワー、梅酵素ジュースの仕込みをしました。
あとは梅ピクルスと梅のはちみつ漬け、しょうゆ漬け、甘露煮等々仕込む予定です。
(まだまだあるぞ〜)
それと今年は、家の庭の梅の木の梅も初収穫!
小ぶりですが、ちゃんとしたのができました、やったーわーい(嬉しい顔)
これは梅干しにしよう!




さてさて、この雨、今週末はどうかなー。
でも今週の営業のお知らせをする前に、『チーナカ豆』夏の営業の予告を少ししたいと思います。

豆さんがブログを書かなくなって久しいですが、豆さんの文章で読みたい!と思って
くれている読者の方々が結構いらっしゃると予想します。
そこで本日からのどんどるまの企み…。
facebookにはときどき投稿している豆さんの文章をこっそり転記して、ブログにもアップしちゃおうと思います。

(以下 豆さん文)
****************************************************************************************

昨日、琴ヶ浜食堂の鍵を貰いに行きました。明日は朝から片付けなどする予定です。
もうシーズン間際になって来たので考えいた色んなことは来年への宿題となりました。
今年は、どこまでできるでしょうね。とにかく片付けていたんでいるとこは直し、やれるだけのことを精一杯やろう、と。来年以降につなげられるように。
四枚目の画像は琴ヶ浜のトイレ。去年までは和式のボッとんトイレだったのを、馬路の有志の人たちの手でペンキが塗られ、簡易水洗の便器が取り付けられようとしていました。取り敢えず自分たちでできることからやってみるという方法。


20130619153000666.JPG

************************************************************
(注:「四枚目の画像」というのが見つからなかったので、琴が浜食堂の画像を載せています)

これが「四枚目の画像」。(豆)

resize0633.jpg

ついでに、

resize0634.jpg

resize0632.jpg



こんな感じで進み出しました、「琴が浜の『チーナカ豆』」。
今夏からチーナカ豆は、ふたつ隣町、馬路町の琴が浜で海の家を始めます。
もともとは琴が浜食堂という食堂があって、一昨年までされていたのですが、家のことなどで手一杯となって去年から閉められていました。
その食堂を経営されていた方は、実は『チーナカ豆』が日頃使っている平飼い鶏の卵を育ててらっしゃる方で、その縁もあって『チーナカ豆』が後を受け継ぐことになりました。

今日の雨の中も、豆さんひとりが片付けに行ってます。

(以下 再び豆さん文)
*************************************************************

梅雨っぽい。
雨が掛かって服が濡れるとちょっと肌寒い。
琴ヶ浜の『チーナカ豆』にきちょります。中はこんな感じ。取り敢えず、壁に貼られたPOP類を剥がします。剥がしながら、なにか、どうするか、感じられたらいいなと。
特筆すべきは、業務用のかき氷機。去年は、美味しい自家製の蜜を作ってやったんですけれどね。あまりにもお子ちゃまな家庭用カキ氷器で大変だったのよ。今年はコレでヤレるのね。なんか「しあわせ」。
それと、店の奥の階段を上がると三畳位と小さいのだけれど、眺めのいい小部屋がある。コレは使い方工夫次第では、面白いんじゃないかなぁ。


20130619153000935.JPG20130619153001095.JPG


*************************************************************

お知らせすることは盛り沢山ですが、少しずつお伝えしていきますね。
豆さんのFB文章をこっそり、拝借しつつ…。



それと、夏までに琴が浜食堂を『チーナカ豆』に変身させなければならないため、
(と言っても、今年は小ぎれいにできればよしとしますが)
宅野の『チーナカ豆』の営業時間を変更させていただいたり、お休みをいただくことになると思います。
ご迷惑をおかけしましたら申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
今週は金・土・日の営業。
早速ですが、連日とも14時までの営業とさせていただきます。




最後ですが、今週のピザメニューです。

*反田牛蒡をのせたピザ(トマトソースベース) 
  江津で自然栽培で育てられた元気なごぼうをたっぷりのせた、おすすめのピザ。
  ごぼうの香りも味も違います!

*きのことチーナカ自生ルッコラのピザ(ジェノベーゼ風ルッコラのソースベース)
  チーナカ畑でたくましく自生してくれたルッコラをオリーブオイル、ニンニク、松の実と一緒にペーストにしたものをソースに、きのこをトッピング。

*仁万産の烏賊をのせた魚介のピザ(トマトソースベース)
  新鮮なイカをオリーブオイルでマリネしたものをトッピング。
  魚の旨みとトマトソースがよく合います。

*まる姫ポークの自家製ベーコンのピザ(玉ねぎ・ニンニクベース)
  手作りの燻製機で手間隙かけて作ったベーコンをのせます。
  市販のベーコンと違う本物の味わいをお楽しみください。
  

※おひとりさまの場合、ハーフ&ハーフのご注文もできます。
※ランチタイム(11:30〜14:30)は
  ・ピザ+甘いものorドリンクで100円引き
  ・ピザ+甘いもの+ドリンクで200円引き



石窯が焚けるのも、今月いっぱいぐらいでしょうか。
今のうちにぜひぜひ!
お待ちしておりまするんるん





posted by 豆 at 15:13| 島根 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 今週のランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

今週も忙しそうです!

暑くなってきましたね!
数日前までは、宅野は爽やかな風が吹いていて、
日差しは厳しいけど、過ごしやすかったりもしましたが、
一昨日あたりからジメジメ感が増してきました。
けれど雨は降らないですね。。
ユージンが畑を気にしてくれたのか(?)、
逆さまのてるてる坊主作ろうよ!
とか言っています。
こんな不思議な梅雨ですが、
裏庭には今年もトケイソウが面白い姿を見せてくれています。

resize0631.jpg




今週ですが、忙しくなりそうです。
昨日ののが熱を出したので、ブログの更新が出来ませんでしたが、
お店は今日から、金・土と営業いたします。
また明日土曜日は夕方から、多岐の喫茶店「蒼」の7周年のパーティーに出店させていただきます。
このパーティー、韓国料理やカレーの屋台、松江の「一風亭」勝田さんの「サテ(タイの焼き鳥)」、ダンスに音楽に…、楽しそうなものいっぱいです。
夜にかかるので豆さんだけの出張となりますが、そのうち家族みんなで参加できる日を楽しみにしています。



そして日曜日は、いよいよですが、出雲で第一回目の「まちなかオーガニックマルシェ」が開催されます。
有機野菜や有機食材を使ったおいしいものたち、いろいろと集まります。
『チーナカ豆』もこちらへ出店させていただきます。
一昨日は食材の調達に、松江と出雲を走り回りました!
オーガニックに興味がある人もない人も、お気軽に来ていただいて、たくさんの交流を体験しませんか?

*「まちなかオーガニックマルシェ
   とき:6月16日(日) 10:00〜14:00
   ところ:出雲市中央通商店街(JR出雲市駅北)

 
まちなかマルシェ.jpeg




さて、『チーナカ豆』の今週のメニューですが、

*反田牛蒡をのせたピザ(トマトソースベース) 
  江津で自然栽培で育てられた元気なごぼうをたっぷりのせた、おすすめのピザ。
  ごぼうの香りも味も違います!

*きのことチーナカ自生ルッコラのピザ(ジェノベーゼ風ルッコラのソースベース)
  チーナカ畑でたくましく自生してくれたルッコラをオリーブオイル、ニンニク、松の実と一緒にペーストにしたものをソースに、きのこをトッピング。

*仁万産のシイラをのせた魚介のピザ(トマトソースベース)
  新鮮なシイラをオリーブオイルでマリネしたものをトッピング。
  魚の旨みとトマトソースがよく合います。

*まる姫ポークの自家製ベーコンのピザ(玉ねぎ・ニンニクベース)
  手作りの燻製機で手間隙かけて作ったベーコンをのせます。
  市販のベーコンと違う本物の味わいをお楽しみください。
  

※おひとりさまの場合、ハーフ&ハーフのご注文もできます。
※ランチタイム(11:30〜14:30)は
  ・ピザ+甘いものorドリンクで100円引き
  ・ピザ+甘いもの+ドリンクで200円引き



暑くなってきたので、石窯を焚けるのも、今月いっぱいかなあと話しています。
なので、今のうちにぜひチーナカのピザを食べにきて下さいひらめき
自家製のジンジャエールや、自然栽培の梅で作った梅シロップのソーダ割りなんかもさっぱりしておすすめですよ。
お待ちしております晴れ





posted by 豆 at 09:01| 島根 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 今週のランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

♪今週末はサズの演奏会もありますよ♪

梅雨らしくない日が続いていますね。
畑にさんさんと陽が降り注ぐので、苗にせっせと水遣りをしています。
ポップコーンの苗がとっても元気だし、キュウリ、ナスがどんどん育ってくれていま
す。
それから「つむぐ」で蒔いたコットンの種から、やっと芽が出ました。
良かったー!

resize0624.jpg




さて、今週末、9日日曜日はサズの演奏会があります
演奏されるのは浜田市出身、東京在住の大平清さんという方で、たまたま帰省される
中で、うちでのライブが実現したという形です。
実力のある方で、サズの生演奏などもなかなか聴けるものでもないので、できるだけ
多くの方に聴いてもらいたいなあ。
と思っているのですが、いつものように告知が難しく、広くお伝えするに至っていま
せん。
もし興味のありそうな方をご存知の方は、ぜひ情報を拡散していただけたら!
6月9日(日)、14時頃から、
前売1600円、当日2000円で、トルコのお菓子とお飲み物つきです。

よろしくお願いいたします。
詳しくはこちらです→http://cyana.seesaa.net/article/364814128.html



そして今週の石窯ピザメニューは

*反田牛蒡をのせたピザ(トマトソースベース) 
  江津で自然栽培で育てられた元気なごぼうをたっぷりのせた、おすすめのピザ。
  ごぼうの香りも味も違います!

*山の恵みとチーナカ自生ルッコラのピザ(ジェノベーゼ風ルッコラのソースベース)
  チーナカ畑でたくましく自生してくれたルッコラをオリーブオイル、ニンニク、
 松の実と一緒にペーストにしたものをソースに、きのこたけのこをトッピング。

*仁万産の鯵をのせた魚介のピザ(トマトソースベース)
  季節がよくなり、地元の鯵が手に入るようになってきました。
  新鮮な鯵をマリネしたものをトッピング。
  魚の旨みとトマトソースもよく合います。

*まる姫ポークの自家製ベーコンのピザ(玉ねぎ・ニンニクベース)
  手作りの燻製機で手間隙かけて作ったベーコンをのせます。
  市販のベーコンと違う本物の味わいをお楽しみください。
  

※おひとりさまの場合、ハーフ&ハーフのご注文もできます。
※ランチタイム(11:30〜14:30)は
  ・ピザ+甘いものorドリンクで100円引き
  ・ピザ+甘いもの+ドリンクで200円引き




ピザでランチをした後、サズの生演奏を聴く…
なんていう日曜日。
いいと思うなあ。

resize0623.jpg


posted by 豆 at 16:19| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今週のランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

「遥かなる想い、海を越えてオリエントな調べ」  大平清ライブ 〜トルコの民族楽器サズの演奏〜

トルコに行ったのは10年以上も前のことになりました。
当時の私は、大学を卒業して大企業に就職したものの、組織で働く中での矛盾と過労で、「ほかのことをしたい」という想いが徐々に強くなっていき、どこかでポンっとスイッチが入ったのでした。
今にして思えば、そういうことができる時代の、責任のない自由気ままなところでの、
若気の至り、だったのかもしれませんが、
その後に続く人生により今があるので、悪くない選択をしたのではないかなあ、と思います。
そのときの経験を今に生かすことはなかなか難しいですが、
その体験は既に自分の一部になっていて、今こうして自分がいる。
そういうことなのかなとも思います。
逆に、何でもないように思える経験も、そのうち何かにつながったり、ほかの形になって現れてきたりするのだろうなと思います。


…実はライブの告知をしたいのですが、脱線しちゃいました。
トルコと聞いて、まず音楽が出てくる人はなかなかいないかと思いますが、トルコにももちろん音楽はあります。
今回は、トルコの民族楽器「サズ」を演奏される「大平清」さんのライブのお知らせです。


**********************************************

「サズ」は2000年の歴史と伝統を持つと言われるトルコを代表する民族楽器です。
時に神秘的に、時に情熱的に奏でられるサズの音色はトルコの人たちの長きに渡るユーラシア大陸移動の歴史の中で生まれ、人々に愛され続けてきました。現在ではトルコを中心に、アゼルバイジャン、ギリシア、旧ユーゴスラビアなどで弾かれています。
またヨーロッパの古楽の演奏などにも用いられます(大平清氏HPより抜粋)



今回は、島根県浜田市出身のサズ奏者「大平清」氏が帰省されるにあたって、『チーナカ豆』でのライブが実現しました。
トルコのお菓子とお飲み物も一緒に、トルコの空気を感じるひとときをお楽しみください。


日時:6月9日 14:00頃〜
    *演奏は1時間ほどで、途中休憩を挟みます。
チケット代:前売1600円 当日2000円
    *トルコのお菓子とお飲み付き!



profile-h-11.jpg


*大平清プロフィール
http://sound.jp/ohira/index.html
島根県浜田市生まれ。サズ演奏家。
トルコ文化センター音楽担当講師。『新オリエント楽派』主宰。
トルコの代表的な弦楽器サズの演奏法を学ぶためトルコに渡り、イスタンブールのサズ奏者、ムスタファ・ギュヴェン氏、イルファン・オラル氏、トルコワクフ文化センターのムスタファ・キュルチュク氏、アリフ・サー音楽学校のアリ・ハイダル氏に、また国立ブルサ・コンセルバトワール教授ケマル・カマル氏に、サズの演奏法とトルコのハルク・ミュージック(国民音楽)を学ぶ。その後来日したソネル・ケミク氏にもサズを師事。

NHK,FM 『夕べの広場』、NHK国際放送「ウイークエンドブレイク」、NHK『わくわくラジオ』、トルコのオライTVの音楽番組等にゲスト出演。天台宗1200年記念『不滅の法燈コンサート』 、唐招提寺平成大修理金堂立柱式、平山郁夫展『玄奘三蔵〜求法の道』でもシルクロード音楽を披露。 2012年、ニューヨークのアジアン・ソサイアティ、ボストンのマサチューセッツ工科大、他多数で公演。



**********************************************

音を奏でる、歌を歌う、というのは、おそらくどこの国でもどんな民族でも持っていて、ひとがいるところには自然と音が生まれたのかなと思います。
古代から儀式の中で必要とされていたということもありますが、人の営みの中で自然と、なくてはならないものになったのだと思います。
今でも、パソコンやテレビやスマートフォンの時代でも、みんなやひとりで音楽を聴いたり歌ったり踊ったりするのは、本当に楽しくて気持ちいいもので。
私自身は特に音楽好きというわけでもないですが、音楽の不思議な力には助けられることが多々あって、音楽ってやっぱりいいなと思います。


9日のお昼は『チーナカ豆』で「音を楽しむ」。
いかがでしょうか?





posted by 豆 at 14:16| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | これまでのイベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする