2016年01月12日

引越しします。

鏡開きも終わり、お正月気分もすっかり抜けた今日この頃。
ユージンは新学期、ののは保育園、豆さんは今の場所の大工仕事も終盤で、今日もお弁当を持って現場へ。
私はと言うと、あれやこれやと考えを巡らすのですが、体調は今ひとつなので、何から始めようかと考えあぐねております。


とりあえず、お知らせから。


このseesaaのブログを引越しすることになりました。

引越し先へは、このバナーをクリック ↓


2016y01m12d_155112500.jpg




実は昨年のうちにホームページを立ち上げることができ、そこにブログページを作っていて、
seesaaのものと同じ内容の記事を何回か投稿したりしています。

ただ集中してできなかったので、ホームページ全体が、手付かず、不十分の部分が多く、
至るところが「工事中」。
何となく骨格はできたものの、肉が付いていない貧相な感じなので、大っぴらにしていませんでした。

しか〜し、同じ記事をseesaaとHPの両方にアップする手間と、
「誰も知らないし…」と結局ホームページ作業が後回しなってしまう状態を考えると、
中途半端なHPですが、公表しちゃうことにしました!

冬の間に頑張りたいので、変わっていくHPを楽しんでいただけたら、と思います。
いざ!工事中の新しいHPへ!・・・・このバナーをクリック ↓


HPロゴ3.jpg



このseesaaで「『チーナカ豆』な日々」を覗きに来て下さった皆々様、
長い間、本当にありがとうございました。
このブログがあったからこそ、と思うことは山ほどで、数え切れません。
次回からは、ホームページ内の新ブログを見に来ていただけたら、ありがたいです。
引き続き、よろしくお願いいたします。




posted by 豆 at 12:01| 島根 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

11年目

resize1701.jpg


あけましておめでとうございます。

かなり紆余曲折しながらも『チーナカ豆』11年目です。
思えば2005年11月11日八雲村で、産声というか
旗揚げというか、船出した『チーナカ豆』だった。
いろいろあったなぁ〜、
いやぁ〜、
ほんとうに。

思えば、まったく先が見えず手探りだった。
今もたいして代わり映えしない、気もするんだけれど
それでもなんか手がかりの様のもの感じてるってことは
幾らかでも積み重なったものがあるってことだろうか。
昔書いたブログを振り返っていたら
2007年1月4日にこんなこと書いてた。

読んでいて、初々しいっていうか、
なんかまだ、若さみたいなのがある。
突っ走る51歳って感じだぁ。
実は今年、60歳になるんだよ〜ん。
60っていう数字には実感わかないんだけれど
くたびれは来てるって、思いはある。
休みたいねぇ〜。

とまぁ、こんなふうじゃ、とりとめもないけど
その都度伸びたり縮んだり曲がったり変化し続けながら、
なんとか『チーナカ豆』11年目に突入します。
お見知りおきを!

去年一年、ほぼ建築部のリフォーム仕事で明け暮れながら
合間にしっかりと、琴ヶ浜の海の家をカフェ仕様に改装したりと
ちゃーんと、今年に向けての仕事怠らなかった
『チーナカ豆』ですが、さらに年末には
ちょっとした設備投資もいたしました。
おいおいと、ベールをめくっていきますから
ちゅういしていて下さいまし。

では、本年もよろしくお願いいたします。

『チーナカ豆』スタッフ一同。






posted by 豆 at 06:09| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

今年もありがとうございました。

今日はクリスマス。
いつの間にか日本の年中行事みたいになっているけど、
多聞にもれず、うちも今朝は、サンタクロースを信じる子どもたちにプレゼントが届きました。

ユージンは「のびのびとかちゃん」。
ゴムみたいにびよ〜んと伸びる、駄菓子屋さんにありそうな、
色がすぐに剥がれてしまいそうな、
チープなトカゲのおもちゃです。

最初は、絵の具セットが欲しくて、サンタさんへの手紙に、
こまごまとした絵の具セットの絵をせっせと描いていたのに、、、
なぜ「のびのびとかちゃん」になったのか?

ある回転寿司屋さんへ行ったとき、景品であったのを見て、
ユージンの目が輝きました。
瞬間、「サンタさんにもらうもの決まった!」とまぎれもない一声。

(ああ・・・、寿司なんか買いに来なければよかった)
と私が後悔したのはいうまでもありません。
絵の具セットで画才(?)を伸ばすか、
のびのびとかちゃんを肌身離さず過ごす生活をしばらく送るかということか、
その後のユージンの人生の岐路でした。

まあ、念願の「のびのびとかちゃん」をもらって喜んでいるので、
いいのですけどね。
経済的にも孝行息子でした。

ののは女の子らしく、シルバニアファミリーが届きました。
(これも物語があったのですが、長くなるので省略いたします)




さて、年の瀬を迎え、今年も残りわずかとなってきました。
間で、ママ友会や送別会の予約、小学校の行事等こなしつつ、
柚子仕事もほとんどが終わりました。

resize1616.jpg


柚子茶にカキ氷用の柚子シロップ、柚子酒にミント入りの柚子チェロ、
柚子味噌や柚子塩…、残ったものは果汁を絞って、料理やお菓子作りに使えるようにして。
ポン酢を作るのは、年が明けてからにしました。
黄柚子で柚子胡椒も作りたいのですが、まだ手が及んでおりません。

柚子の香りが立ち込める中での作業は、うっとりするようで…、
というわけにはいかず、
大量の柚子を目の前に、悪くならないうちに「はやくはやく」と
柚子からのプレッシャーを感じながら、
延々黙々と手を動かすのは、ある種の修行のようでもありました。
来年はもう少し手が増えるはず(!)

柚子茶はお店で出しているの柚子ソーダの素にもなりますが、
まずは4つ割にして柚子の皮を剥き、果肉は刻み、
皮は白いところをスプーンでこそげとって千切りにします。
保存瓶に、果肉、皮、島根県産のはちみつ、きび糖、と数回重ねて置いておきます(たまにゆすって)。
およそ2週間後には、黄金の柚子茶のできあがりです。
手間がかかりますが、こうして作ると、本当に美味しい柚子茶ができあがります。
今年は去年の倍作ったので、販売もできればいいな。

実はこのほど、業務用の真空包装機が導入できることになったので、
来年は、楽しい商品開発と、琴ヶ浜の『チーナカ豆』の充実、
宅野の『チーナカ豆』の活用に集中したいと思っております。
あ、そうそう、中途半端にできているHPも、冬の間に整えたいです。


そして、日々を大切に。


今年も本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願いいたします。








posted by 豆 at 13:10| 島根 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月04日

柚子仕事

ここ数日、宅野は風が吹きすさんでいます。
古い木製の建具はガタガタ言うし、周りの木々は大きく揺れ、
今朝は、表に置いてあるユージンの自転車のかごに入っていたヘルメットが、
はるか先の路上に吹き飛ばされ、キチンとした格好で、ポツンと佇んでいました。
急に冬がやってきたみたいで体が付いていかないのか、体調は今ひとつ、
部屋の薪ストーブはフル稼働です。



resize1615.jpg


先週の日曜日、まだ暖かかったですが、今年も柚子を採りに行ってきました。
車で15分ほど山の方へ走って、久利町へ。
肥料も農薬の使われない、みずみずしい種無しの柚子です。
何故だか今年は、こんな年初めて、というぐらいに実りが少なかったらしいのですが、
かごいっぱいに採らせていただきました。
ありがとうございました。

resize1614.jpg


まず上の写真のように、贈答用、加工用などに仕分けしてから、
お店で使う、柚子茶やカキ氷用の柚子みつ、柚子ジュース、柚子味噌などの加工を
これから手作業で行います。
毎年の、暮れを迎える前の大仕事です。






posted by 豆 at 13:33| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

石黒いずみ作陶展、終了しました。

resize1612.jpg




本当に久しぶりの展示会で、少し緊張した数日間でした。


ディスプレイも、経験があるわけではないのでいろいろ悩みましたが、
何となくうまくまとめることができ、
チーナカ豆の土間が作品で華やいだひとときでした。


作品を傍らに、薪ストーブで暖まりながら、お茶やお食事を楽しんでいただけて良かったです。


ご来場して下さった皆さま、
お世話になった皆さま、
石黒いずみさん、ありがとうございました。


またそのうち、石黒さんの作品展をやりますので、そのときを楽しみにしています。

resize1611.jpg resize1610.jpg resize1613.jpg

ところでこの作品たち、年内いっぱいはこのまま、
『チーナカ豆』に置かせていただけることになりました。
来たかったけど都合が付かなくて…などありましたら、
折角の機会ですので、ぜひ足をお運びいただけたらと思います。


そして来年度からは、秋冬の、琴ヶ浜の『チーナカ豆』が休みの間は、
定期的に宅野での展示会等を考えております。
また楽しみにお待ちください。




さて、春までの間、宅野の『チーナカ豆』では、基本5名さま以上からの
お食事のご予約をお受けしております。
年末年始の忘年会や新年会、ママ友会、女子会、男子会(?)等、
お気軽にお問い合わせくださいませ。



長かった秋が終わり、冬が始まりそうですね。



posted by 豆 at 12:27| 島根 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月16日

石黒いずみ作陶展開催中

resize1606.jpg


フランスで陶芸を学んだということも
あるのかもしれませんけれど、どこか欧の空気が漂う器たちです。
奥出雲町横田のデザイン学校の講師を2年。
「わたし、学校の先生は向いてないみたい」と離職。
現在は鉄の造形家である旦那さんと男の子ばかり4人を

育てながらの作家活動。なかなか島根は遠いいものですから、
今回は、作品だけがやってまいりました。
島根には先生時代の教え子の人たちや
石黒さんの陶芸ファンのかたも少なからずおられるので
本人も来れるとよかったんですけれどね。

ほんと、残念という声も聞こえて来てますけど
ま、またの機会、ということ。
会期は23日まで、まだまだ続きます。
カフェも会期中、土日は石窯を焚きますし、平日でも、
ちゃんと石窯のパンやスープのランチメニューも
用意しております。


resize1603.jpg
 
resize1604.jpg
 
resize1605.jpg



お待ちしておりマース!


posted by 豆 at 17:05| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

石黒いずみ作陶展 〜おいしいをあたためたい〜

石黒いずみ作陶展web.jpg


石黒いずみ作陶展
〜おいしいをあたためたい〜

2015.11.14(土)〜23(祝)
a.m.10:00〜p.m.5:00



実は、『チーナカ豆』、八雲(松江市)から宅野(大田市)へ移転して以来、初の展示会です。
記念すべき第一回目は、いつもお世話になっていて、なくてはならないものたち…、
石黒いずみさんの陶芸作品です。

石黒さんは、出身地の愛知県で陶芸を学んだ後、フランスへの渡り、
彼の地で陶芸をさらに深めて勉学されました。
帰国後は、奥出雲陶芸研究所講師、島根デザイン専門学校講師を務めたこともあり、
島根に縁のある陶芸家さんです。
独特のセンスの光るかわいらしい作品は、味わい深く、ひとつひとつが違う仕上がりは、
まさしくこの世でたった一つの陶芸品といった具合で、見る者を楽しませてくれます。
現在は静岡県に工房を持ち、活動の中心はその近辺であるため、
島根では、約10年ぶりの個展になります。


<作家プロフィール>
1967年 名古屋市生まれ
1990年 愛知教育大学教育学部美術家陶芸専攻卒業
1993年 フランス国立高等工芸学校陶芸専攻修了
1995年 パリ市立装飾工芸学校卒業
1996年 奥出雲陶芸研究所講師
1997年 島根デザイン専門学校講師
1998年 フェス工房設立(静岡県周智郡森町)





11月も早、6日経ち、石黒さんの作陶展も迫ってきました。
もうじき展示物が静岡から送られてくるはずですが、今回はどんな作品が届くでしょうか。
箱が届き、封を開けるとき、わくわくしそう。
一点一点が違うので、自分の好みの作品を選ぶのにも時間がかかる分、
楽しみも多そうです。
ちょっと気の利いた贈り物としても最適かなと思います。
みなさんの目にも触れる、滅多にない機会。
ぜひ多くの方に足を運んでいただけたらと思います。

ちなみに、会期中は無休で、平日休日とも営業いたしております。
また、時間も大体の目安で、時間枠外でも、事前にご連絡いただければ対応できることも
ありますので、ご相談ください。





それにしても、今日は驚くほど暖かく、日向で動くと、半袖でもよさそうなくらい。
このうららかな日、豆さんは、建築部の次の仕事ととして、
大田の山の方の古民家の改修工事に取り掛かっています。
私はと言うと、保育参観で午前中に園児たちと遊び、
昼食もいただいて帰ってきたところです。
子どもたちのすさまじい陽パワーに押され、へとへとになりましたが、楽しかったです。
毎日園児たちと過ごす先生方は、ほんとすごいなあ(毎度思います!)
静かな家に帰ってほっと息をつきながら、この文章を書きました。







posted by 豆 at 13:59| 島根 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月27日

10月31日(土)はだるま通りで「ハロウィン&マルシェ」です!

先週日曜日、琴ヶ浜の『チーナカ豆』、2015年の営業を終えました。

当日、お店を開けようと行ってみれば、すでに防風壁が設置された後で、
砂浜や海と遮断されてしまった店の窓から臨む景色はもはやなく、
目のやり場を何処にすればいいのか…、てな具合で始まりました。

それでも、たまたま訪れた下さったお客さんからは、
「春になったらまた来ます」「(最後の日だったので)ラッキーでした!」
などのありがたい言葉をいただきました。
夕方は、地元のお客さんたちが飲みに食べに来てくれ、賑やかに終われた
ありがたい営業納めでした。

来年の4月、またお店を開けるまでに、琴ヶ浜の『チーナカ豆』を
もっと充実した場所にできるよう、冬の間にいろいろ計画します。
4月以降、お楽しみにしていて下さい。
ありがとうございました。
そして、宅野の『チーナカ豆』もよろしくです。




さて次は、今週末の出店のお知らせです。

2015ハロウィンポスター.jpg



実は最初、建築部が忙しいので出店を諦めていました。
けれど、4年前、だるま通りマルシェが始まった当初から出店し続けているので、
何となく思い入れもあり、
出店する中で、少しは大田を盛り上げることに参加できているかな、
という気持ちもあったので、
今回も何らかの形で参加できれば、と考え直しました。
そこで今回、『チーナカ豆』は、どんどるまひとりで、
「ちいさな『チーナカ豆』」?な感じで、
でもそれだけだと淋しいので、アンティークの素敵な雑貨を扱う友だちと一緒に、
雑貨とお菓子のお店をやることになりました。
かわいい雑貨とおいしいおやつが並びますよ〜。
ぜひ立ち止まってみていただきたいです。

催し物もいろいろ。
おとなもこどもも楽しみましょ〜🎶







posted by 豆 at 15:33| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月22日

この週末が今年最後の琴ヶ浜!

25日日曜日。お店と砂浜の間に、いよいよ防風壁が設置されます。
なので、今年の琴ヶ浜の『チーナカ豆』は25日で終わり。
海を眺めながらの時間も、春までお休みです。

この週末、天気が良いといいなあ。
石窯を焚いて、お待ちしております🎶




11月からは、お客さんを迎える場所を宅野に移して、となりますが、
営業自体は、期間的、スポット的なものになると思います。

まずは「石黒いずみ作陶展」。
11月14日(土)〜11月23日(祝)の間、開期中無休で10時〜17時とやっております。

石黒いずみweb.jpg


『チーナカ豆』で使っている器の多くは、石黒さんが作られたものです。
独特の個性があり、とてもかわいらしい器で、
食卓を豊かに演出してくれるので、私も助かっています。
ひとつひとつが違う味わいで、見るだけでも楽しい作品たちです。
今回は、これからの時期にうれしい、土鍋やグラタン皿、
そして、思わず手に取りたくなるかわいい豆皿もやってくるようです。
ぜひぜひ、久しぶりの宅野の『チーナカ豆』へ足をのばして、
石黒さんの作品に触れてみていただきたいなと思います。





posted by 豆 at 14:10| 島根 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

18日は太陽大感謝祭!

今週末は三瓶の北の原草原(サヒメル裏)で開催される「さんべ太陽大感謝祭」に出店します。
(開催時間は11:00〜15:30です)

以下、Facebookのさんべ太陽大感謝のページより、文章を紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月11日の東日本大震災をきっかけに、いろんな人の想い、言葉、行動をつむいで、
2013年大阪で開催されたのが「太陽大感謝祭」。

来場者誰で参加できる体験型セッション、打楽器中心に楽器を持ち寄り、
山や海に囲まれた場所で自然を感じ、
それが太陽や大地、自然への感謝に繋がりますように。。。

「太陽大感謝祭しまね」は、本家本元大阪の「太陽大感謝祭」から公認していただき、
2013年10月14日 「三瓶西の原」で開催しました。
今回二回目の大感謝祭です。

ライブあり、出店あり、もちつき、もちまきあり、ゆるキャラ大集合あり(い〜にゃん、オオナン・ショウ、てんぴーなど)
最後は、みんなで太鼓や楽器を持ってセッション「太陽ドラム」のコーナー!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



前回も参加できましたが、三瓶山の麓で信じられないくらいの数の太鼓が鳴り響き、
それはそれは、盛り上がりました。
その様子をご存知の、サヒメルの職員の中村さんが、FBでこのような投稿をされています。
(中村さん、断り無く載せさせていただきました、すみません!とても分かりやすくていい文章です!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよ明後日に近づいてきました!
三瓶の大地と風とそして太陽を、その魅力を感じたミュージシャンが一堂に会してのビッグイベント。
近くの人も、遠くの人も、この熱を感じてほしい。
出演者も観客も、みんなが同じ参加者で、同じリズムを共有して、
体全体で三瓶を感じる、そんなイベント。
すっごいイベント。

2年前、西の原で開催された時、そのエネルギーに圧倒された。
三瓶に新しい風が起きる可能性を感じた。

きっと楽しい。
きっと感激する。
きっと驚く。

そんなイベント。

音楽好きはもちろん、全然関心がない人も、北の原に足を運んでほしい。

地元生まれの人、移住してきた人、今回のために来てくれる人。
いろいろな人が三瓶に集って、自分たちで作り上げるイベント。
こんなイベントを、みんなに体験して、その感動を共有してほしいとねがっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『チーナカ豆』は、馬路で捕獲された猪を分けていただいて、
いのししラーメンを出品する予定です。
おいしくできますように。

そして、明日17日は、仕込みや準備のため、
琴ヶ浜の『チーナカ豆』はお休みさせていただくことにしました。
急で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ちなみに、来週土日の24、25日が今年の琴ヶ浜での営業が最後となります。
25日にいよいよ、防風壁が設置されるそうです。

みなさま、18日は三瓶で会いましょう



毎年10月15日は宅野八幡宮での秋の例大祭。
昨日は、秋晴れの、歩くと少し汗ばむくらいの陽気の中、お祭りが無事に終わりました。

今年はののも、お神輿の行列に本格的に参加。

resize1584.jpg



宅野の人々は、日の沈むまで、大屋神楽の神楽の舞いを楽しみました。

resize1585.jpg






posted by 豆 at 15:02| 島根 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

海辺での営業も、もうひと月。

中秋の名月もスーパームーンも、とてもきれいでしたね。
今回、お団子をお供えしてのお月見はできませんでしたが、
雲の切れ間に「きれいだね〜、おおきいね〜」と子どもたちと眺めることはできました。

さあ、今日からは10月。
琴ヶ浜での営業はこの1ヶ月で、来年春までお休みです。

resize1583.jpg


さて今週末の営業ですが、日曜日の午前中、宅野で町民運動会があります。
ユージンの子ども会の関係や、地域の行事にはなるべく参加したいとも思っていますので、
オープンの時間を遅らせていただくことにしました。
お昼過ぎてから開けることになるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
また、時間の都合上、日曜日当日は窯焚きをできないので、いつものメニューを変更し、
石窯パンを使ったサンドイッチを中心にしたメニューにしております。
土曜日は、通常通り石窯を焚き、ピザをご用意してお待ちしております。


resize1582.jpg


少し前ですが、初収穫のうちのぶどうです。
できたのはこの一房だけ。
でもちゃんとぶどうの味。
やった!




posted by 豆 at 09:38| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月25日

海辺のカフェ、琴ヶ浜の『チーナカ豆』。

いよいよ始まった琴ヶ浜の『チーナカ豆』、先の連休からスタートし、
10月末に防風壁が設置するまでの間は、基本、土日祝と営業することになっています。
(10月18日は三瓶北の原での「太陽大感謝祭」へ出店する予定なので、18日はお休みさせていただきます)


が、明日土曜日、豆さんが建築部の仕事を優先させないといけない事情があり、
石窯が焚けません。
また、宅野の方にお客さんがあり、仕込も追いつかないので、
土曜日はお休みとさせていただきます。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますもうやだ〜(悲しい顔)


27日日曜日は、石窯を焚いて、通常通りの営業をいたします。
なお、ピザと手づくりジュースはお持ち帰りもできます。
ピザはお持ち帰り用のお皿等お持ちいただくと、箱代(120円)がかからず、お渡しもできます。
ちょっと外で、堤防の上や砂浜で食べるくらいなら、他のメニューも含め、
そのまま持ち出して召し上がってもらってもかまいません。
秋の海空の空気を感じながら、ひと休みできますよるんるん




先週の夕暮れ。
夕日が沈んだ後、陽の余韻が残る空が本当にきれいでした。

resize1580.jpg


数分後。

resize1581.jpg







posted by 豆 at 16:05| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月21日

始まりました。

resize1576.jpg


昨日の営業再開は夕暮れ頃にスタートしました。


resize1577.jpg


チーナカ豆三代目の石窯。
夜に予約して下さったお客さんのために、火が入りました。


resize1578.jpg


砂浜では、今日のライブのために「hacto(ハクト)」がリハーサルを行っていました。
鳥取県出身のシンガーソングライターで、ハイトーンの透明感のある歌声と優しいメロディの楽曲を全国へ届けるべく、関東を中心に活動中のミュージシャンです。
東北の震災後には、江津市の小学生と一緒に復興ソングを作り、
被災地を支援する活動も行っておられます。

今回は、敬老の日ということで、音楽、飲食を楽しみながら三世代が交流できる場を設けよう
という目的で、地元の方が中心に、このコンサートが企画されました。
本日夕方5時頃から始まる予定です。
うち以外にも、2軒程屋台が出るそうなので、お食事がてら、夕日と音楽を楽しみに来られませんか。
お近くの方、ぜひどうぞるんるん


さて、本日は窯の火入れが遅れています。
午後2時頃から ピザが焼ける思います。
申し訳ありませんが、お食事は遅めのスタートでお願いします。



resize1579.jpg


夕暮れと生ビールを楽しむ、地元の女性おふたりぴかぴか(新しい)







posted by 豆 at 10:50| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月14日

秋映れの海。

resize1574.jpg


昨日の琴ヶ浜は、とてもきれいな青空が広がっていました。

関東の大変なニュースも、そののどかな空を見ていると、
どこか遠い国の話のようでした。

翌週のオープンに向けて、掃除、片づけを集中して行って、
だいぶときれいにはなりましたが、
まだ、至らないところがいっぱいありそう…。

それと、宅野の『チーナカ豆』の、古物がいろいろ置いてあるインテリアと反対に、
琴ヶ浜の方はほとんど何も無い状態なので、殺風景…。

海辺のカフェには何が似合うかなと頭を巡らせながら考えております。

今回、琴ヶ浜の『チーナカ豆』には、学校で使われていた棚を利用して作った、
ギャラリースペースを設けました。
1ボックスひと月500円の貸しギャラリーとして、
みなさんに利用していただけたらと思っています。
ぜんぶで10ボックスくらいあるかな。
展示だけでもいいですが、販売ができます。
鳴り砂を見に来られる観光客の方も、展示を楽しまれたり、
旅の思い出に買って行かれるかなと思います。
砂や海をテーマに何か作品を作ってもらっても面白そう〜。
それと、作品だけでなく、仕入れたおすすめの雑貨や食べものなんかもいいですね〜。
また後日に改めて募集します。
ギャラリーボックスの画像もそのときにアップしときますね。



さて昨日は子どもたち、砂にバスの絵を描いて、乗り込みました。

resize1571.jpg


と思ったら、連結させて電車になり、

resize1572.jpg


先頭に、黒い煙を吐き出す大きな煙突が付いて、蒸気機関車になりました。

resize1573.jpg


そして夕焼け。

resize1575.jpg





posted by 豆 at 14:27| 島根 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月09日

来週末の連休から営業再開します。

前回のブログで、夏が終わりに近づいているみたいと書きましたが、
本当にもう、すっかり秋のような空気になってますね。
三瓶の友だちが、ストーブをつけるかどうかって感じ、と話していましたが、
9月も前半にそんな会話です。
残暑が厳しいのはいやだけど、ちょっと早すぎやしないかしら?
この後また暑いときも来るのかな。



琴ヶ浜の『チーナカ豆』再オープンですが、今週末が間に合いそうになく、
来週末からのオープンとさせていただくことにしました。
延び延びで申し訳ないです。
実は「チーナカ豆建築部」の仕事も忙しく、今年いっぱいはそちらの仕事と同時進行なので、
手一杯で致し方なく…です。
すみませんもうやだ〜(悲しい顔)



来週末は連休なので、20日(日)〜23日(祝)と4日間営業いたします。
21日は夕方からライブもあるので、夕方以降も営業しております。
よろしくお願いいたします。



琴ヶ浜の『チーナカ豆』、こんな感じで変貌を遂げてますぴかぴか(新しい)
どうぞお楽しみください。

resize1570.jpg




posted by 豆 at 13:31| 島根 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月31日

夏も終わりちかく。

今日はまだ8月なのですが、夏がすでに遠くに行ってしまった感じです。
少し前の暑苦しさがうそみたいに、朝晩は涼しく、
日差しの届き方も明らかに変わっています。
小学校の夏休みも終わり、ユージンも久しぶりの学校生活が楽しいらしく、
元気に通っています。
涼しくなり、ごはん好きの、ののの食欲も舞い戻ってきました。

季節がまた、変わりつつあります。



resize1569.jpg




琴ヶ浜の『チーナカ豆』も、夏の海水浴メニューから石窯ピザを中心とメニューに変更し、
9月の2週目の週末あたりから、営業を再開する予定です。
また事前にお知らせしますね。


9月21日(祝)は夕方に琴ヶ浜でライブが予定されています。
うちが主催ではないですが、今回を機に「夕暮れコンサート実行委員会」
というのが立ち上がり、『チーナカ豆』もこれに参加し、
今後の琴ヶ浜でのライブはその会を元にして、企画・運営していこうと考えられています。
ライブについては、また後日に改めてお知らせいたします。


そして9月以降、琴ヶ浜の『チーナカ豆』は、防風壁が設置される10月末までの営業の予定です。
その後は宅野に場所を移し、11月には陶芸作家の石黒いずみさんの個展を予定しています。
『チーナカ豆』で使う食器類の多くは、石黒さんのものです。
八雲時代以来の、待ちに待った個展です。
乞うご期待くださいるんるん








posted by 豆 at 13:39| 島根 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月17日

盆三日間が終わりました。

resize1567.jpg


毎年、琴ヶ浜で行われる盆の行事、盆踊り。

浜に櫓(やぐら)を組み、その周りを、浴衣姿の馬路の人や遊びに来た人が
太鼓と‘口説き’(唄)に合わせて踊り明かす3日間。
盆提灯の明かりの中で、波の音も感じながら展開される盆踊りは
幻想的で、ここだけにしかない盆まつりです。
馬路の人も帰ってくる人も、この3日間は、踊って、飲んで、話して、食べてを繰り返します。
再会や子どもたちの成長や、いろんな「一年ぶり」が盛り込まれていて、
踊りも、話も尽きない時間。
きっと、毎年のこの時間を本当に楽しみにしている人がたくさんいるんでしょうね。
一年に一度の特別な3日間です。




そして、琴ヶ浜の『チーナカ豆』にとっても特別な3日間。
というのも、3日間毎晩、夜中の2時、3時(4時)まで、
飲む人食べる人が途絶えないので、営業しておかなければならないのです。
翌日は翌日で、海水浴に来る人がいるので、お昼の営業があります。
合間に仕入れや仕込みも済ませないといけないし・・・。

今年は、雨が降って、あるかないか直前まで焦らされた初日、
お客さんが多くてビックウェーブの連続だった二日目、
帰省客が戻り、地元の人で少し落ち着けた三日目でした。
怒涛の3日間、両親や親類の力も借り、今年も無事に終わってほっとしています。
14日はののの4歳の誕生日で、バタバタの中でしたがお祝いもできました。
バイトで手伝ってくれた友人たち、豆さん、本当にお疲れさまでした!




実は盆最終日の15日夜、3年前から始まっている、
宅野おとな神楽とこども神楽の共演大会がありました。
今年、その共演大会でユージンが初舞台、「トロリ」の演目を果たしました。
「トロリ」は宮司さんの姿で、舞台の上をお祓いしながら歩く、といった最初の演目です。
今後繰り広げられる豪快な舞の前に、間をお払いをして清める、
という意味を持っていそうな舞です。
トップバッターでしたが、堂々と舞うことができ、立派でした。

お店の営業が始まる前に駆けつけて、「トロリ」しか見ることができませんでしたが、
その後の神楽も見たかったなあ。
共演ということで、おとなだけ、こどもだけとはまた違った面白さがあります。
おとなと子どもが混ざった「鬼」や「狐」「獅子舞」なども見所です。
毎年行われてゆくと思うので、みなさんぜひ宅野共演神楽も見に来てほしいなあと思います。

iphoneの容量が足りなくて、少ししか撮れませんでしたが、
ユージンの「トロリ」ご覧下さい。





さて、盆が終わり、夏の営業も少し落ち着いてきましたが、
まだまだ夏メニューで営業しています。
天気が悪かったり、臨時休業もあるかもしれませんが、
海に遊びの際にはお立ち寄りくださいわーい(嬉しい顔)

また、20日夜、石窯を焚き、ピザを焼くことになっています。
数種類のピザをご用意できますので、お越しくださいませ。
なお、事前にご予約いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。





posted by 豆 at 11:27| 島根 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

Sammy's kitchen!!

臨時のお知らせです。
今日の琴ヶ浜の『チーナカ豆』は、
急遽、友人のSammy's kitchen  が営業しております。
手作りのやさしい料理がおいしいSammy's kitchen。
チーナカ豆とはひと味ふた味違った味わいをお楽しみに来て下さい!






posted by 豆 at 10:33| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

琴ヶ浜で夕暮れライブ。〜「ゆにわ」〜終わりました。

resize1565.jpg


本当に、とてもきれいな夕暮れでした。
工事が遅れて、バタバタの準備ののちに始まった夕暮れライブでしたが、
何とか無事に終わるができました。



始まりは、夕暮れと言うには暑すぎる太陽でしたが、
流れる音とともに、次第に暗がりを見せ始め、
とてもすてきな夕日を眺めることができた当日。
みなさん、思い思いに、音楽を聴く自分の時間を大切に過ごされていた感じがしました。
私はいつものように、ピザやドリンクの準備に慌しく、
ゆっくりと聴くことはできませんでしたが、
耳に入ってくる響きは心地良く、
合間で耳を傾けては、自分がいま居る処を確かめていました。


ひとつ、手を止めて、とても好きな曲をビデオに収めることができたので、
FBにアップしときます。
生で聴けて、嬉しかった〜!


暑い店内でしたが、聴きに来て下さったみなさま、
素敵な音で魅了してくれた「ゆにわ」の歌島さん、智美さん、「げたお」さん、
本当にありがとうございました。
それと、協力してピザを運んでくれたさくらちゃん&ユージン、
子守をしてくれたマー君一家も、ありがとう!

resize1563.jpg



さて実は、「ゆにわ○げたお」ライブ、今後、宅野でもやりたいなと思っております。
次回は、薪ストーブを焚く季節に、天井の高い古民家の土間空間で、
お料理もちょっと贅沢に、全体的にプレミアムな感じで…などと考えております。
またそのうち、お知らせしますね。



最後に、琴ヶ浜の『チーナカ豆』の海の家ですが、今週末辺りから
ぼちぼち始められそうです。
カレー、タコライス、石窯ピタパンのサンドイッチ、
手作りジュースに、手づくりシロップのかき氷、そして生ビール!
などご用意してます。
海に遊びに来たときは、ぜひお立ち寄りくださいわーい(嬉しい顔)

resize1564.jpg







posted by 豆 at 15:53| 島根 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月27日

うららかな陽差しの日々。

resize1411.jpg


5月も、最後の週となりました。
家の中にいて、窓を開けたまま蚊帳カーテン越しに外を眺めていると、
緑は映え、青空は美しく、暑くもなく、寒くもなく、
…この季節は一年で本当に、一番過ごしやすい季節なんだな、
と改めて納得してしまう今日この頃です。

そして、発想の転換?で今さらながらに気付いたのが、
この季節、とってもうららかなので、私は今まで春の続きのような気がしていたのですが、
農事暦で言うと、立夏はとうに過ぎていて、夏に入っているんですね。
と思うと、夏も暑苦しいだけでなく、こんないい時期があるんだわと、
夏に対するイメージが、ちょっとよくなったりもしました。



さて、GWの臨時営業後の『チーナカ豆』ですが、建築部が再び活動開始しています。
現在は飯南町の古民家の改修工事を請け負い、豆さんはお弁当を持って、
朝早くに家を出て、夜遅くに帰ってくる日々です。
まさに働くお父さん。
私はまだ現場を見に行ったことがないですが、
何事もなく順調に工事が進んでくれればと思っています。

先日5月1日付で、助成金の申請が採択されたとの連絡を受けました。
お陰で、琴ヶ浜の工事も、おる程度ですが予算的に余裕が出来ます。
・・・・感謝!

事業内容は、石窯新設と客席部分の改装にHP&チラシ。

ということで、なんと、既に石窯は出来上がっておりますexclamation
チーナカ豆としては三基目となる石窯は
ドーム型で煙突を手前に備える形になりました。
焚いてみた結果、ドーム型に仕上げたことで、熱効率は今までの石窯の中でも一番良く、
また、煙突が前方にあるおかげで、煙や熱風が開口部直前で煙突に逃げていくので、
使い勝手も良い石窯であることが分かりました。
新しい石窯で焼けるピザも楽しみですね〜るんるん

resize1408.jpg

resize1409.jpg


ちなみに、この証拠写真?
煉瓦をドーム状に積み上げる際の型として、
一番近くにあった「砂」を利用することになったようですが、
煉瓦を積み上げ、固めた後、最後に砂を取り出す作業を、
ユージンとののの活躍があったようです。

ユージンは窯に入る体の大きさで、仕事もできる年頃なので、大活躍!
ののはお手伝い?


そして、更に、助成事業によって、念願のホームページや
ちゃんとしたショップカードも作ることになっております。ぴかぴか(新しい)
琴ヶ浜の『チーナカ豆』、本格始動に向けて、いろいろと整えて行けれそうです。



それから、久々に田んぼのご報告です。
連休前後に手がつけられなくて、大変なことになっていた田んぼ。
少しずつですが、何とか進んでおります。
お金がないので機械は入れられないし…、
手でできる限りで、と思って始めたのが、「不耕起栽培」。
しかし、冬の間に灌水させて、雑草の根を腐らせることができなかったため
(全ての根が腐るわけではないかもしれませんが、それは来年の課題)、
ものすごい勢いで、葦やら、笹みたいなのが伸びてきています。
今は手作業でひたすら、それらを抜き取る作業を続けています。
しかも、ヒルがうようよいる中で…。
すくすくと育ってくれている苗が無事に田んぼに引っ越せるように、
がんばるぞ〜ダッシュ(走り出すさま)

resize1412.jpg







posted by 豆 at 13:46| 島根 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする